• かやくごはん
  • α化米で♪つぶつぶ肉団子スープ
  • 大豆のごま絡め
  • 牛乳

 

毎月SDGs献立を紹介している食育の日ですが、今回は、「防災食」を活用した献立を提供しました。

非常時に備えて保存食を準備しておくことは、いざという時のためにとても大切です。

しかし、食べる機会がなく、気付かないうちに賞味期限が切れてしまうことがあります。

そこで、今回は賞味期限が近づいたアルファ化米を使用して、つぶつぶ肉団子スープを作りました。

子供たちにおいしく食べてもらうことでフードロス削減にもつながり、まさしくSDGsの実践です。

今回は小金井市役所の防災倉庫に残っていた賞味期限が近いα化米を無償でいただき、肉団子のつなぎに活用しました。

臭み消しのために青じそを混ぜてさわやかな香りをプラスしたオリジナル肉団子♪

給食放送でそのことを聞いた子供たちは、「なんでお米が入ってるのかと思ったら、そういうことだったんだ!」「でもさ、防災食が残っているってことはいいことだよね!」「このスープなら、おいしく食べられる!」

なんて言いながら味わって食べていました。

給食だからこそできるSGDs、これからも取り入れていきたいです。

 

 

市役所から無償でいただいたα化米✨

豚ひき肉と一緒に練って肉だねを作ります。

熱しただし汁の中に落としていきます。

おいしくできました!!