
- 麦ごはん
- 手作り韓国のり
- タッカルビ
- ピリ辛もやしスープ
- 牛乳
今日は韓国料理の『タッカルビ』を作りました。
タッカルビというのは、鶏肉のぶつ切りと野菜を甘辛いタレで炒めた料理です。
韓国語で『タッ』は鶏肉、『カルビ』はあばら骨のことで、『骨のまわりを食べる料理』という意味があります。本場の韓国料理は、もっと辛味が強いですが、給食用にアレンジして食べやすく仕上げています。
もう一品は、手作り韓国のりです!
オーブンで焼いてパリっとさせたのりをゴマ油とおしょうゆ、塩で味付けしました。
白いごはんにもぴったりのおかずです。
今日もたくさんの野菜を使いました!
お肉にしっかり味をつけて、野菜炒めの上にのせます。
教室で混ぜて食べてもらいます。
まだ少し残りがあるよー!!と担任の先生が声をかけてくれてます。
おかわり協力してくれる子供たち♪