- セルフホットドック(コッペペン&ウィンナー&キャベツソテー)
- きのこのクリームスープ
- 冷凍パイン
- 牛乳

今日は、みなさんに人気のホットドックでした!
ホットドッグは、パンにソーセージを挟んで食べる料理ですが、なぜホットドッグというか知っていますか?
長いソーセージは見た目が「ダックスフント」という犬に似ていることから「ダックスフントソーセージ」とも呼ばれていました。
このソーセージを熱くしてパンに挟むことから、英語で「熱い」という意味のホットと「犬」のドッグを合わせてホットドッグと呼ばれるようになったそうです。
給食では、自分で挟むセルフスタイル♪
子供たちは、自分好みのホットドックを上手に作って食べていました✨
オーブンでパリッと焼いたウィンナー!
皮がパリッとしておいしい♪

ソースをかけて配食します。


こちらは、キャベツソテー!野菜も忘れずに挟んでほしいです♪

朝から手作りのホワイトルーを作ります。

4種類のきのこを入れたうま味たっぷりスープ!

教室では、思い思いのホットドッグが✨

楽しそうに食べています♪


