
毎年、夏休みに行っている健康課と学務課合同事業、『夏休み親子クッキング』!
今年も講師として、他の学校の栄養士さんたちと一緒に参加しました♪
今回のテーマは、「江戸こがね汁を作ってみよう」!!
小金井市の栄養士会で開発した小金井市学校給食オリジナルレシピ、「江戸こがね汁」と、給食で人気のふりかけ4種類を使ったおにぎりを作りました♪
いつもは、冬野菜を使う「江戸こがね汁」ですが、今回は夏バージョンのレシピで作りました。
当日は、7組の親子に参加していただき、野菜を切ったり、じゃこを炒めたり、すいとんを作ったり…どの子も一生懸命に料理していました。
普段、給食で食べているメニューを自分で作る体験はとても楽しいようでした。
栄養士の立場からも、子供たちに包丁の使い方やフライパンの火加減、味付けの仕方等一緒に作りながら教える経験は、普段なかなか見ることのできない姿なのでとても勉強になります。
“一生懸命作った料理をみんなで食べる。”この経験が楽しい思い出となり、子供たちの心に残ってくれると嬉しです。
今回のメイン講師は、2小栄養士の岩崎さん♪
前日から集まって準備をします。
出来上がりました!!