
- だし汁茶漬け(玄米ごはん&だし汁)
- 鮭の塩こうじ焼き
- 蓮根とこんにゃくのピリ辛炒め
- 牛乳
毎月11日は、はしの日です!
今月は、お茶漬けと焼き魚の献立でした。
玄米ごはんに、昆布とさば節でとっただし汁をかけてお茶漬けにして食べてもらいました。
「お好みで、鮭をトッピングすると鮭茶漬けになります。」と放送で伝えると、みんなオリジナル鮭茶漬けを作っていました♪
自分でアレンジできるメニューは楽しい様子で、とってもよく食べていました。
もう一品は、蓮根と蒟蒻のピリ辛炒め♪
小さく切った蓮根と蒟蒻は、おはしを上手に使わなとうまくはさめません。
苦手な人も一生懸命おはしを使いながら食べていました✨
今日は、昆布とさば節の合わせだし♪
上品ですがしっかりうま味があります。
仕上げに小ねぎとごまを入れてできがり♪
もう一品は、蓮根と蒟蒻のピリ辛炒め✨
教室では、オリジナルの鮭茶漬けがいっぱい✨
おかわりは先生が担当♪
ごはんとだし汁1人で2つを盛り付け!さすが先生ですね✨