
- 磯の香りごはん
- 鯖の生姜焼き
- 野菜のごま和え
- 大根とえのきのみそ汁
- 牛乳
今日は、給食でよく登場するお魚“さば”を生姜、しょうゆ、みりんで味付けしてオーブンでこんがり焼いた 『鯖のしょうが焼き』と、ごまをたっぷり使った『野菜のごま和え』でした♪
今日は“ごま”についてお話します。
ごまには、私たちの体に必要な栄養素がぎっしりつまっています♪
しかし、粒のまま食べても外側の皮が硬いためしっかり栄養が吸収ないんです…。
そのため、今日の『野菜のごま和え』に使っている、皮をすりつぶしてある“すりごま”の方がよく吸収されるのでおすすめです。
みなさんも残さず食べて、ごまの栄養を吸収しましょう!
すりごまをたっぷり使ったごま和え♪
今日もこんがり焼きあがった生姜焼き✨
ごはんにわかめ、青のり、ごまを入れて混ぜていきます。
暑くて大変💦