• ししじゅうしい
  • ゴーヤチャンプルー
  • ゆで枝豆
  • 牛乳

今日の給食は、沖縄料理でした♪

『ししじゅうしい』は豚肉と昆布が入った混ぜごはんのことで、 沖縄では、混ぜごはんのことを『じゅうしい』と言います。

『ゴーヤチャンプルー』は、今ではすっかり有名になった沖縄料理の1つですね。 みなさんも食べたことあるかもしれません。『チャンプルー』は、炒めるという意味です。

沖縄の夏野菜ゴーヤと豚肉、豆腐、人参、卵などを炒めて作ります。 実はこのゴーヤ、小学校の苦手な野菜ランキングで上位をとっている野菜なんです。

苦味があるせいでしょうか…?

でも、ゴーヤはとっても優秀な野菜なんですよ!

ビタミンCがたっぷり入っていて (トマトの5倍・キャベツの2倍も!!)

食欲を出す効果もあるので、夏バテする今の時期にぴったり!

子供たちからは、「ゴーヤ初めて食べたけど、おいしい!!」「思ったより苦くなかった!」「ゴーヤ、苦くて無理だった…。」など色々な感想が聞けました(笑)

 

 

ゴーヤを薄めに切って、塩もみしておきます。

 

 

ししじゅうしい、炊き上がりました♪ 手分けして混ぜていきます✨

 

旬の枝豆~!! おいしそう!!