
- ハヤシライス
- 千切り野菜のスープ
- レモンゼリー
- 牛乳
今日の給食は、ハヤシライスでした!
ハヤシライスのハヤシは,英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。
牛肉を炒め,野菜といっしょに煮込み,ごはんにかけたのが,「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。 給食では豚肉を使っています。
たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが,おいしく作る秘訣です。
調理員さんが朝からじっくり炒めてくれたおかげでおいしいハヤシライスになりました♪
朝からじっくり炒めた玉ねぎの甘みがポイント♪
仕上げに手作りのルーを入れていきます。
おいしそうにできました!!
教室ではおかわり行列が♪