
- ガーリックトースト
- 野菜のポトフ
- フレンチサラダ
- 牛乳
今日の給食は、フランス料理です!
フランスは、美食の国として有名で、フランス料理は世界三大料理のひとつです。
今日は、その中でも代表的な家庭料理「ポトフ」を作りました。
「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。
牛肉や豚肉、ソーセージなどの肉類と野菜を長い時間かけて煮込んで作ります。
その地域や家庭によってさまざまなレシピがあります。
今日は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、きゃべつ、スナップエンドウ…など野菜をたくさん入れてみました♪
スタミナたっぷりのガーリックトーストと合わせてもおいしくいただけます✨
野菜をたっぷり使うポトフ✨
朝から大量のお野菜の下処理!!
ニンニク、パセリ、バターをたっぷり塗って、オーブンでこんがり焼いたトースト✨
給食室中にいい香りがたちこめます♪
こちらは野菜たっぷりポトフ🥬
彩りよく仕上がりました♪
担任の先生がおかわりを配ってくれています♪
1年生でもがんばって食べてくれています✨