
9月30日(火)の13時30分~14時30分に、令和7年度学校保健委員会を開催しました。
内容は、「大人に近づく第一歩 二次性徴を迎える子どもたちへの関わりについて」~学校で行っている保健学習とツボミスクールによる講演~です。
出席者は、学校医、学校薬剤師 保護者12名 管理職と養護教諭です。
今年度は、養護教諭から学校が行っている二次性徴についての保健学習の紹介、そして、株式会社ワコールの社会貢献事業である「ツボミスクール」講師による講演会を行いました。
講演会では、現代の子供たちの体型特徴、成長期の体型変化、下着についてなどの話がありました。
この学校保健委員会については、1学期より広報活動を行い、この度申し込みをしてくださった12名の保護者の方と一緒に子供たちの健康について考えることができました。
アンケートには、「講師の実体験を交えながらのお話がとても楽しく勉強になりました。自分が子供の頃にはなかったので、親はとても勉強になります。」との感想が寄せられました。