
秋風が涼しくふくなか、2年生がさつまいもほりを行いました。
学校の給食でもよくお世話になる大澤農園さんが、精魂込めて育てたさつまいもを、2年生が元気に収穫しました。
今年は、太陽の光が強く、大きなさつまいもができたとのこと。大きなかぶを引き抜くように、さつまいもを引き抜く子供たちの姿が印象的でした。
大澤農園さんから、大きなさつまいもを育てるには、何年もかけて土づくりをしていくことが必要とお話がありました。
子供たちは、たくさんとれたさつまいもをリュックに詰めて、三楽の坂を苦労して上り、四小に帰りました。
秋が短いこの頃ですが、四季のある日本のよさを感じてもらえればうれしいです。
ぜひご家庭でもお芋を食べながら秋を感じられるものについてお話をしてください。