8月27日に、民生委員児童委員の皆様と教職員とで、地域の子供たちの様子や登下校の様子などについて交流する会をもちました。

いただいた民生委員・児童委員リーフレッド(事務局 小金井市福祉保健部)には、「民生委員児童委員は、地域住民の立場に立って、地域の福祉を担うボランティアです。民生委員には児童委員には守秘義務があります。」と示されています。

民生委員児童委員の方からは、子供たちの夏休みの地域での様子や、公共施設(児童館や環境楽習館、公園など)で過ごしている子供たちの様子、通学路について教えていただきました。

短い時間ではありましたが、民生委員・児童委員の皆様と教職員が顔がわかる関係になったことは、2学期の学校運営を進めていく上での大きな連携となります。

猛暑の今年、27日だけは少しばかり涼しい日となりました。学校にお越しくださいました9名の民生委員児童委員の皆様、ありがとうございました。