
4年生は、6月13日に、浅川清流環境組合見学に行きました。
この可燃ごみ処理施設は日野市にあり、小金井市と国分寺市の可燃ごみも処理をしています。
この見学会は、小金井市教育委員会が3年前から大型バスを用意し見学日を調整してくださり実現しています。小金井市民として日々の生活を振り返り、環境の事を考え実践していく事を学ぶ貴重な見学会となっています。
浅川清流環境組合に集められたごみは、環境や健康に影響がないように処理をし、ごみを燃やした熱で電気を作っている施設であることがわかりました。蒸気タービン発動機で1500世帯の電気を賄うことができると聞いて驚きました。また、高さ85メートルの煙突からは、高度に処理された排ガスが水蒸気と共に排出されているそうです。