
多くのご来場者をお迎えして、無事に展覧会を開催することができました。ありがとうございました。
感想には、子供たちの作品、会場の構成、屋外展示、子供ガイド、会場のBGM(6年生が演奏)、地域との交流授業、五感を働かせて創作活動を行ったいることなど、たくさんの励ましの言葉を賜っています。
5,6年生は、準備や展示の企画、後片付けまで、本当に頑張りました。
たからものの作品すべてを紹介できませんが、他の学校にはない四小独自の展示を紹介します。令和8年度の展覧会が楽しみです。
6年 交流作品「竹取物語」三楽の森、貫井神社からいただいた竹を、班で協力して学校に運び、竹を割る作業も経験し、材料を組み合わせて空間を作りました。
3年共同作品「ふあんふあん」 体育館会場入り口で楽しい雰囲気を作ってくれました。
4年共同作品「かおり」ドームの下にはいると、班で選んだよい香りがします。
5年 共同作品竹を使った楽器 「バンブー楽団」 連合音楽会で演奏しました。
2年 共同作品「ステンドグラス」体育館の窓がキラキラしていました。
1年 共同作品 「花いっぱい」体育館の天井が華やぎました。
藍色の作品は 5年「青写真」です。
高学年の個人作品は個性が溢れていました。
6年の「和の形」 5年「DOKIDOKI」
家庭科作品 6年ナップザック 5年クッション