令和4年1月1日に小金井市が発表した「小金井市気候非常事態宣言」を受けて、市内の小・中学校で取り組んでいるハチドリプロジェクトは3年目に入りました。

12月10日は、PTAによる資源回収日でした。環境美化委員会の子供たちも空き缶を小さくする作業や回収作業をお手伝いしました。

寒い中、資源回収作業を行ってくださいました保護者の皆様、ご家庭で資源を集めて子供たちに持たせてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。おかげでたくさんの資源が集まりました。

12月19日は、6年生の落とし物実行委員会の子供たちが、落とし物をもって各学級を回りました。持ち主が見つかると、6年生も持ち主もうれしい気持ちになります。持ち物に名前があると落とし物が減ります。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

給食委員会の子供たちは、毎日の給食放送を工夫しています。また、校内に掲示しているポスターも素敵です。四小の給食委員会が考えたギョーザのマスコットキャラクター「ギョーザ子ちゃん」は、毎日のランチニュースにも載っています。給食委員会による片付け調べも、みんなの意識を変え給食の残りが少しづつ減ってきています。

ハチドリプロジェクトは、これらもできることを継続していきます。ご家庭内でも話題にしてくださいますと幸いです。

(四小)給食だより11月号の裏面((ギョーザ子ちゃん紹介)(PDF)

小金井市気候非常事態宣言(PDF)